刺しゅうの話をしましょう。
針に色とりどりの糸を通して、布にさまざまな文様を刺していく手芸ですね。古今東西、多くの人々の手によって施され続けてきた装飾ですから、素材も文様もさまざま。地域性もありますし、歴史や文化という側面から見ても、実に楽しいものです。

日本の刺しゅうと言えば、着物に施されたものがイメージされるでしょう。絹の布に絹の糸、金糸に銀糸で、花鳥を刺したりして、実に華やか。
一方、ヨーロッパの刺しゅうも、王侯貴族が来ていた衣装に施された豪華な刺しゅうに目を奪われます・・・ヨーロッパ絵画の肖像画で衣装をよく見てみると、刺しゅうがバッチリ描かれていたりしますよ。華やかなものばかりではありません。例えば、イギリスのヘンリー8世やエリザベス1世の衣装には、黒1色で細かく文様を施した衣装のものがありますから、ぜひ見てみてくださいね。

他にも、現在のインドなら、ビーズをたくさん使った刺しゅうが有名。寒い地域なら、ウールで刺した刺しゅうも、モコモコとして可愛らしく、魅力的です。アップリケも刺しゅうの一種ですよ。
そして、現在、日本を含めて、多くの人が趣味として楽しんでいるのが「クロスステッチ」。
布目に合わせてバッテン(×)に刺して、モザイクのように模様を描き出すもの。
アメリカにはたくさんのクロスステッチ作家さんがいて、可愛らしいデザインも多いですよね。

・・・こんな具合に、刺しゅうの話をしだすと、キリがない!
やっても楽しいし、見るのも楽しい「刺しゅう」の世界。
難しい・・・と思っている方も、軽い気持ちで、読んでいただけたらうれしいです。

●List of articles●

2020/03/25
ファッションにハンドメイドで刺しゅうをプラス

この数年、書店に行くたびに実感することの一つが、 刺しゅうがプチブームなんだなーということです。   …長年刺しゅうを趣味にしてきましたが、この数年間ほど刺しゅうの新刊が出たことは過去にはなかったから。 しかも、初心者が […]

2020/02/19
個性的なアップリケにチャレンジしたいなら…

なんとも楽しげなアップリケの本がでました。   日本では、アップリケってイマイチ、やる人が少ない分野かもしれません。 キルトをやる人が部分的にアップリケをしたり、あるいは、子どもたちのためにちょこっとだけアップリケをした […]

2020/02/10
はじめてさん!のための「刺しゅうの種類」ざっくり解説

刺しゅうをやってみたい! では何から始めましょう!   刺しゅうにはいろいろと種類があります。 有名なのはクロスステッチとか、フランス刺しゅうとかでしょうか。   そもそも、刺しゅうというのは、布に糸で模様を描いて(刺し […]

2020/01/27
用途いろいろ5番刺しゅう糸の新色

刺しゅうの魅力の一つに、糸を選ぶ楽しみがありますね。 刺しゅう家となると、壁面いっぱいに積まれたボックスケースに、様々な糸をコレクションしているほど。 糸は集め出すときりがない…というのが本音かもしれません。   そうな […]

2020/01/15
憧れのゴールドワークを手軽に

刺しゅうは世界中にさまざまな種類があり、各地の伝統紋様があって、その地特有の素材があったりします。 しかし、そのステッチは共通しているものも多く、一つの刺しゅうを一生懸命学べば、他の刺しゅうも比較的上達しやすいという傾向 […]

2019/12/20
行くぞ、東北。本場でこぎん刺し展覧会

某CMの「行くぜ、東北。」なんか好きです。 …それに便乗するわけではありませんが、西こぎん発祥の地といわれる、青森県の西目屋村でこぎん刺しの展覧会が始まりますので、要チェックです!   『こぎんのいま展』 2019年12 […]

2019/12/13
手芸好きにはたまらない“ヴィンテージ”本

アンティークとか、ヴィンテージって、手芸好き、特に刺しゅうやレースが好きな人にとって、殺し文句。。。 とにかく、昔のデザインってステキだし、憧れます。   ということで、今回紹介する新刊も、タイトルだけでぐっと来る人は多 […]

2019/12/09
山鳥洋子さんの最新展覧会が東京で!

長年、日本の刺しゅうの分野で活躍した作家・山鳥陽子さんの刺しゅう展が東京で開催されます。 京都のご出身で、展覧会も関西方面が中心ですから、東京での開催は久々の印象です。     山鳥洋子 暮らしを彩る手刺繍展   htt […]

2019/11/27
レースのように繊細な花刺しゅう

最近、グラフィック社はよい刺しゅうの本がよく出版されているような気がします。 もともと、手芸関係に強い(というか、数年前までは出していなかった??)出版社ではなかったので、そういう印象を持ってしまうのかもしれません。   […]

2019/10/03
伝統の刺しゅうから〜アイヌ刺しゅう【日本】

世界中にある“伝統”の刺しゅう。 ここでは、旅気分で、世界の刺しゅうをかる〜く(知的)収集していきます。 いつか行く旅のためにぜひ。   今回は、日本の北海道に残る「アイヌ刺しゅう」です。   なぜ、ここでアイヌを取り上 […]

2019/09/25
アンティークの裁縫道具の魅力

アンティークの裁縫道具コレクターは、世界中にたくさんいます。 もちろん、日本にも。 お裁縫箱コレクター、シンブル(指ぬき)コレクター、シザー(ハサミ)、ピンクッション、マチ針コレクターなどなど。 昔の女性たちが愛用した小 […]

2019/09/11
世界の刺しゅうから〜ルサージュ【フランス】

世界中にある“伝統”の刺しゅう。 ここでは、旅気分で、世界の刺しゅうをかる〜く(知的)収集していきます。 いつか行く旅のためにぜひ。 今回は、フランスのオートクチュール刺しゅうを代表する「ルサージュ」です。 ルサージュと […]

2019/09/03
物語と刺しゅうをテーマにした本

今日は刺しゅうの本のご紹介ですか、どちらかと言えば、見る本、読む本です。 〈扶桑社〉神尾茉利『刺繍小説』 刺繍小説 新品価格¥1,728から(2019/9/2 22:58時点) 神尾茉利(かみおまり)さんという、刺しゅう […]

2019/08/21
フランス・デザインにうっとりするクロスステッチ本

最初にタイトルを否定するようなことを書きますが、クロスステッチは断然アメリカモノが好きな筆者です。 可愛いし、デザイナーも多いから、個性的なデザインも多い。 なかなか日本の書店で見る機会は少ないですが、輸入物を見るなら、 […]

2019/08/08
ちょっと高度、でも使える、刺しゅうのウェア

大御所、大人気を維持する刺しゅう家・小倉ゆき子さんの新刊がでました。 小倉さんが考えた刺しゅうジャンル「ダイ・ステッチワーク」によるウェアの作品集です。 〈マガジンランド〉小倉ゆき子  おしゃれなカットワーク風―ダイ・ス […]

2019/07/26
大人も子どもも楽しいアリスのビスコーニュのキット

クロスステッチのビスコーニュがちょっとしたブームですね。 ビスコーニュとは、フランス語で「いびつな」という意味を持つピンクッションのこと。 つまり、一番の特徴は、この不思議な8角形のようなフォルムということになりますね。 […]

2019/07/13
知っておきたい刺しゅう糸メーカー【2】〜Cosmo×Olympus

意外と悩むということで、刺しゅう糸メーカーをご紹介する記事を前回書きました。 (→前回記事はこちらからどうぞ) 前回の海外編DMCとAnchor(アンカー)に引き続き、国内の2社を取り上げます。 刺繍 刺しゅう糸 オリム […]

2019/07/09
思わずジャケ買いの「メルヘンハウス」

クロスステッチは“カワイイ”が基本!という方に。 コロンとして可愛い「メルヘンハウス」を1冊にまとめた本です。 〈朝日新聞出版〉クロスステッチで楽しむ メルヘンハウス刺しゅう クロスステッチで楽しむ メルヘンハウス刺しゅ […]

2019/07/05
世界の刺しゅうから〜カサルグイディ【イタリア】

世界中にある“伝統”の刺しゅう。 ここでは、旅気分で、世界の刺しゅうをかる〜く(知的)収集していきます。 いつか行く旅のためにぜひ。 今回は、イタリアの「カサルグイディ」です。 イタリア・トスカーナの街カサルグイディの伝 […]

2019/06/19
知っておきたい刺しゅう糸メーカー【1】〜DMC×Anchor

意外と悩む。。。という声をよく聞きますので、ここでは刺しゅう糸のメーカーについて解説しておきましょう。 刺しゅう糸は、有名どころだけでいえば、日本で刺しゅうをするなた4つくらい知っておけば、まず困ることがないと思います。 […]