update:2019/10/30
キルターさんはもちろん、ニードルワーク好きなら、よくご存じであろう定番。
クロバーのニードルホルダー。
…ロングセラーの人気商品ですが、デザインが一新されました!
〈Clover〉ニードルホルダー ピンク
![]() |
【クロバーP15倍】 ピンクッション『ニードルホルダー ブルー』 Clover(クロバー) 価格:1,358円 |
〈Clover〉ニードルホルダー ブルー
![]() |
【クロバーP15倍】 ピンクッション『ニードルホルダー ピンク』 Clover(クロバー) 価格:1,358円 |
改めて、このホルダーの利点を書いておきますが…。
一番は磁石。ケース内外の底面に磁石があって、内側の磁石によって、針を整然と並べて収納でき(磁石でつくので、振ってもガチャガチャにならない)、外側の磁石は、床などに落ちた針を磁石を使って拾えること(時に針はとりにくい時がありますよね)。
このニードルホルダーは、一目瞭然で針の種類が分かって、非常に便利。
たとえば、針の長さ、針穴の大きさ、針先。。。
筆者は個人的に布でブック型に作ったニードルホルダーを作っていて、そちらに種類別に針をストックしているのですが、何しろ、針は非常に多いので、普段最もよく使う“一軍”の針たちは、このホルダーに入れて持ち歩いています。
(ブック型のホルダーは、ソーイングボックスの奥に収納)
入れているのは、最もよく使う縫い針の大小、刺しゅう用の先の尖ったフランス刺しゅう針の大小、丸まったクロスステッチ針の大小を、それぞれ2本ずつで12本くらい。
もう一つのホルダーには、編みものの綴じ針をひとまとめに入れているものもあります。
種類によって、いろいろ使い分けるのも便利ですね。
さて、今回の新製品ですが。。。
デザイン一新!ということで、特に機能的には変わっていない様子。
もっとも、シンプルなものですからね、特に変更の必要も感じませんが。
それに、デザインは大きいですよ。以前のものはシンプルで、ロゴぐらいのデザインでしたから。
やっぱり針仕事の道具は、デザインにもこだわりたいのが、古今東西の女性の共通概念。
そう考えると、ロングセラーの商品にしては、デザインの変更が遅かったくらい!
色も2色になりましたし、そろそろ新しいのに買い換えましょうか?
追記。。。
メーカーさんがキルトグッズとして販売しておりますので、本ブログのカテゴリーもそうしていますが、刺しゅうにもソーイングにも便利グッズです。