update:2019/08/01
いよいよ夏本番。
今年は夏が来るのが遅かった分、遊びたい子どもたちと、宿題をさせたいお母さんとのせめぎ合いになっていませんか?
ということで、今回の特集は、宿題に役に立ちそうな子ども手芸の本をご紹介しましょう。
ちなみに先日、今年の子ども手芸の新刊ということで、かわいい手芸の本をご紹介しました。
→記事「夏休みに楽しむ!ガールズクラフト」へジャンプ。
合わせてご覧ください。
まずは、子どもと一緒に手芸をしたい人のための本。
〈朝日新聞出版〉かんたん・かわいい・おしゃれ! 子どもの手芸レッスンBOOK
小学校の低学年くらいからでも作れそうな、可愛らしく簡単な手芸のアイディア、作り方がいっぱい。編みもの、刺しゅう、縫いもの、クラフトなど網羅しています。高学年くらいなら、この本を見て1人でも作れるようにやさしイラストやマンガで解説していますが、できるだけ一緒に作りましょう。
![]() |
かんたん・かわいい・おしゃれ! 子どもの手芸レッスンBOOK 新品価格 |
パリから、子どものための愛らしい手芸の本。
〈六耀社〉パリの手作り教室より 子どものための簡単手芸
ピンクッションやキー彫るドーなど、カンタンに作れるものばかりで、出版社には「お母さんも手芸はそんなに得意ではないけど、なにかしたいという親子向け」となっていますが、できれば、お母さんは手芸初心者ではなく、一緒に見て、子どもをリードしてあげられる方が望ましいかも。
![]() |
新品価格 |
この数年、子どもの手芸分野では一番のヒット商品(?)アイロンビーズの本。
〈日東書院本社〉子どもの手芸 ワクワク楽しいアイロンビーズ
小さなモチーフから、立体のドールハウス、アクセサリーなどなど、さらには男の子もうれしい、乗り物や恐竜なども掲載。ビーズをプレートに並べ、アイロンでくっつけるだけですから、アイロンさえ気を付けてあげれば、小学校の低学年でも楽しめます。
![]() |
子どもの手芸 ワクワク楽しいアイロンビーズ (ひとりでできる!For Kids!!) 新品価格 |
さすがの「学研」が作った夏休みの宿題用の本。
〈学研プラス〉キラキラ自由研究&クラフト
クラフトの他、実験などもあって、大人が見ても楽しい1冊です。手づくりでは、ストローを使ったアクセサリーや、スポンジを使ったケーキ、万華鏡など、実験では、ハーバリウムや虹色のドリンクなどを紹介。自由研究のレポートの書き方も解説しています。
![]() |
新品価格 |
意
外とカンタン。カラフルで楽しいズパゲッティの本。
〈光文社〉Mart 親子で「ズパゲッティ」BOOK
糸選びが楽しいズパゲッティ。Tシャツなどの綿ニットの余り布を太い麺状にしたのがズパゲッティです。ザクザク編めるし、100均なども含めると糸のデザインも豊富。親子でおそろいのバッグがすぐにつくることができるでしょう。手芸好きな子なら、小学校低学年でもチャレンジできると思います。
![]() |
Mart 親子で「ズパゲッティ」BOOK (Martブックス vol.31) 新品価格 |
子ども向けの本ではないけど、かわいいエプロン本。
〈ブティック社〉ディズニーキッズエプロン
筆者が最初にミシンを使って作ったものがエプロンだったという記憶から、キッズエプロンの本を最後に加えておきました。型紙通りで、お母さんが手伝ってあげれば、小学校高学年くらいなら作れると思います。シンプルなエプロンが基本でしょうけど、こんな可愛いエプロンが作れたら、やっぱり女の子はうれしいはずですよね。
![]() |
ディズニーキッズエプロン (レディブティックシリーズno.4234) 新品価格 |
以上6冊。どれも楽しそうですね。
いまから頑張れば、どれも余裕で間に合います。
お母さんの夏休みに一緒にぜひぜひ。