update:2019/12/18
この季節になってくると、手芸ではクリスマスより、年末年始が気になってきます。
…いまさら、クリスマスものを作っても、来年用になってしまいますしね。
それより、年始。
毎年、ごそごそ出してくるのが、千代紙と水引です。
箸袋だったり、ポチ袋にちょこっと飾りたくなったり、正月飾りだったり。。。
ということで、個人的名作本2冊をご紹介します。
〈日本文芸社〉暮らしを彩る実用折り紙
![]() |
新品価格 |
〈グラフィック社〉暮らし・行事・ハレの日を結ぶ 水引レシピ
![]() |
新品価格 |
折り紙のほうのお気に入りは、箸袋とか鶴の形におる小箱。水引は、箸袋はもちろん、ちょっとした贈り物につけると、小品でも豪華に見えてお気に入りです。
やっぱり、日本の正月って感じはいいですよね。
年末で忙しい季節ですが、ちょこっとした空き時間に、気分転換の手仕事。
おすすめです。