update:2019/09/13
「加賀ゆびぬき」を見たことがありますでしょうか?
金沢の伝統工芸品で、色とりどりの絹糸で作られたものです。
非常に美しいものですが、もともとが実用品。お針子さんが、余った糸などで自分用の「ゆびぬき」を作ったものだそうです。
…加賀友禅で知られる金沢らしい工芸品ですよね。
現在では、指ぬきは革製や金属製の汎用品がたくさんありますから、この加賀ゆびぬきを実用品として使うより、アクセサリーとして楽しむ方が一般的でしょうか?
ペンダントトップにしてもいいし、スカーフリングにしたりしてもいいですね。
興味のある方は、本が初心者向けに本が出ますのでぜひ。
〈ブティック社〉はじめて作る加賀ゆびぬき
![]() |
新品価格 |
初心者向けでありながら、伝統的な紋様の美しい加賀ゆびぬきをきちんと紹介。さらに、ピアスやネックレスなどに使えるようにミニサイズのスケールも掲載されています。
日本の美しい絹糸を使った手まりや指ぬきって、憧れがありますよね。
ぜひ、挑戦してみてください。