update:2019/06/29
最近、手芸本コーナーで「やらたと見かける」と思っているのが「刺しゅう糸で編む」本。最初は小花やフルーツなどのコサージュやクリスマスモチーフなどだったような気がするのですが、今は、アミグルミだったり、スウィーツだったり、種類が増えてきましたね。
人気があるということなのでしょうか?
確かに、小さいものは、用途不要にかわいいし、作りたくなるものですが。
刺しゅう糸で編むというのは、意外とハードルが高いと思います。同じような太さならレースのほうが断然編みやすいです。なぜなら、25番刺しゅう糸は、6本の細い糸をゆるくよって1本にしているから。刺しゅうのときは、それを1本どりにしたり、3本どりにしたりとするわけです。
それを編もうと思ったら、編みにくい!と思うのです。
しかし、25番刺しゅう糸は、通常400色以上あります。
この色数の多さは魅力的ですよね。レース糸ではその10分の1以下ですから。
確かに、刺しゅう糸で編むというのは、流行るのも分かる気がします。
それでは、気になる本をいくつかあげてみましょう。コサージュ系は面白くない(珍しくない)ので、ここはマスコット系です。
〈朝日新聞出版〉かわいいかぎ針編み 刺しゅう糸で編む小さなあみぐるみ68+20【増補改訂版】
クマにパンダ、ネコに犬、クリスマスのオーナメントなど88点。バラエティあるラインナップなので、最初の1冊にいいかも。
![]() |
【増補改訂版】かわいいかぎ針編み 刺しゅう糸で編む小さなあみぐるみ68 20 (アサヒオリジナル) 新品価格 |
〈朝日新聞出版〉週末で完成! かぎ針編み 刺しゅう糸で作る ミニチュアレストラン77
なんと、ミニチュアフード!スウィーツだけでなく、中華や洋食などもあって楽しい。
![]() |
週末で完成! かぎ針編み 刺しゅう糸で作る ミニチュアレストラン77 (アサヒオリジナル) 新品価格 |
〈朝日新聞出版〉カンタン! かぎ針編み 刺しゅう糸で編む ミニチュア水族館77
やっぱり夏だから!ということで、海の生き物。イルカやペンギン、熱帯魚も。
![]() |
カンタン! かぎ針編み 刺しゅう糸で編む ミニチュア水族館77 (アサヒオリジナル) 新品価格 |
とにかく楽しい!が手芸の基本。糸さえあれば、さくっと作れるのがいいですね。
いろいろ作って、バッグや帽子にブローチのように付けたり、贈り物にしたり、壁などにモビールのようにぶら下げてもいいですね。