update:2019/12/04
久々の手芸日記ですが、完全に脱線。
この季節になると、いつも気になる「アドベントカレンダー」の話。
ちなみに、念のため書いておくと、アドベントカレンダーとは、クリスマスまでのカウントダウンをするカレンダー。12月1日から24日までの日付のついた窓や引き出しのついたカレンダーで、中にはチョコレートなどのお菓子が入っているものが一般的。
…別に筆者はクリスチャンじゃないし、クリスマスを指折り数える女の子でもないし、さらに言うなら、甘い物にもはっきり言って興味がないタイプ。
しかしながら、弱点である“かわいもの好き”がうずき、毎年アドベントカレンダーが気になって仕方がないというわけ。
若い頃はもらったりもしたものだけど、今は贈る立場。
でも、それも楽しいということで、毎年物色してしまうわけです。
…本当は、12月1日からのカレンダーだから、11月中に買っておくのが正解かもしれないけど、12月にならないと、その気にはならないから、まさに「今」なわけで(笑)。
さて、贈り物としては、手軽なものが一番。
子どもならお菓子のつまったクリスマスブーツが一番だけど(以前にあげた男の子は、すぐにブーツから取り出し、自分用のお菓子袋←ビニール)にガラッと入れてブーツはポイっとされたけど)、大人女子なら、アドベントカレンダーが喜ばれます。
(仕事相手への差し入れとかもGOOD!)
ということで、やっぱり基本はお菓子ですね。そして、デザインがオシャレ・カワイイ・モノ。
まずは、スイスのプレミアムチョコレートのリンツのカレンダー。
〈Lindt〉リンツテディ アドベントカレンダー2019
![]() |
リンツ チョコレート(Lindt)リンツテディ アドベントカレンダー 2019 新品価格 |
リンツテディも隠れていて、大人も楽しい本格派チョコ。喜ばれますよね。
国産なら北海道のロイズ。ここのチョコレートは辛党の筆者でも、珈琲のお供に常備しているほどのファンです。
〈ロイズ〉アドベントカレンダー2019
![]() |
■北海道限定■ロイズ・アドベントカレンダー2019年版 (オリジナルクリスマス袋付き) 新品価格 |
見ているだけでも楽しいですよねぇ、クリスマスグッズ。
手芸ファンなら、自分でタペストリータイプ(ポケットでカレンダー)とかのアドベントカレンダーを作って、お菓子を入れて子どもたちに!というお母さんもたくさんいますけど、大人同士なら、やっぱり美味しいお菓子が一番!ですよね。